- TOP
- 診療の流れ・設備紹介
初めてお越しになる方へ
「診療はどんな風に進むのかな?」「どんな雰囲気なんだろう」など、当院に初めてお越しになる方は、さまざまな疑問をお持ちなのではないでしょうか。そこでこちらでは、四條畷市・忍ケ丘駅の歯医者「医療法人 河野歯科」における診療の流れと、院内設備についてご紹介します。当院の様子を、少しでも知っていただければ幸いです。
初診の流れ
【初めてのご来院】
- 1Step.
来院のご予約
-
まずはお電話またはインターネット予約にてご予約をおとりください。なお当院は基本的に予約制となっておりますが、急患対応もいたします。お気軽にお問い合わせください。
初診WEB予約完了までの流れ
①「新規の予約はこちら」をクリック
②患者様情報をご入力後、「登録する」ボタンをクリック
③仮登録確認メールから本登録に進む
②の後、仮登録確認のメールが届きますので、メール本文に記載のURLへアクセスすると正式登録が完了となります。
④ログインしてご予約ください
正式登録のメールが再度送信されますので内容確認の上ログインください。
ログイン後、ご来院の希望日時と診療内容など選択いただきWEB予約が完了です!ご予約の変更をご希望の場合等
①初診希望日を変更されたい場合は、下段からログインください
②ログイン後、ご予約変更ください。
ログイン後、変更の希望日時と診療内容など選択いただきWEB予約を進め完了です!
- 2Step.
受付
-
来院されましたら、こちらの受付までお越しください。スタッフが笑顔でお迎えします。わからないことなどありましたら、何でもお気軽におたずねください。
- 3Step.
問診
-
現在のお口のお悩みや治療に対するご希望、お体の病気や常用されているお薬の有無などについてお伺いします。
- 4Step.
診査
-
お口の中を診察し、必要に応じてレントゲン撮影ほかさまざまな検査を行います。その結果を元に診断を行い、治療計画を立ててご説明します。
- 5Step.
治療開始
-
治療計画にご納得いただけましたら、治療を開始します。治療過程においても、気になることやご質問などがありましたら、いつでもお気兼ねなくおたずねください。
【2回目のご来院】
- 6Step.
治療(2回目以降来院時)
-
症状や治療内容によって、複数回の通院が必要です。治療を途中でやめるのはとても危険ですので、最後まできちんと通いましょう。
【治療終了後は、定期検診をおすすめしています】
- 7Step.
定期検診
-
治療後には、よい状態になったお口を維持するために、定期検診にお越しください。定期検診では歯科医師によるお口のチェックや、歯科衛生士による専門的なメインテナンスなどを行います。早期発見・早期治療、また予防のために、定期検診に通いましょう。
当院では滅菌対策をきっちり行っています
-
滅菌器(オートクレーブ)
治療器具を滅菌する機器です。細かな器具もすみずみまで徹底的に滅菌し、院内感染を防止しています。
-
加湿器
空気が乾燥すると、さまざまなウイルスが増殖しやすい環境がつくられてしまいます。そこで加湿器を用いて常に適切な湿度を維持しています。
-
ディスポサーブル
治療に使用するグローブやエプロンなど、使い捨てにできるものを積極的に導入し、感染リスクを抑制しています。
-
滅菌パック
滅菌した治療器具はパッキングした状態で保管。次の治療での使用時に開封しますので、安心です。
-
紙コップ
うがい用のコップも、紙コップを使用しています。患者さんにも気持ちよくお使いいただけます。
-
殺菌スリッパ
患者さんのスリッパは、常に専用の器械で殺菌しています。患者さんには清潔な環境で診療を受けていただけます。
-
空気清浄機
天井には空気清浄機を設置。ほこりやウイルス、匂いなどもすべて取り除き、院内の空気を清潔に維持しています。
設備紹介
歯科用CT
顎の骨の状態や神経・血管の位置、歯根の状態など、従来のレントゲンでは把握できなかった部分まで詳細な3次元画像で取得できる機器です。正確な診断が可能になり、難しい治療についても成功率を高められます。
歯科用CTを活用する症例
歯科用CTは、おもに以下の治療における診断に活用しています。
-
インプラント治療
インプラントを埋め込む顎の骨や神経・血管の位置をあらかじめ把握できることで、一人ひとりに適した正確なインプラント埋入を実現します。
-
親知らずの抜歯
親知らずの生え方は誰もが同じではありません。横向きや斜めになっている、また埋まったままの親知らずの状態やまわりの神経の位置などを把握し、安全な抜歯を実現します。
-
矯正治療
表から見えない歯根の状態を撮影することで、どう動かすか、どこまで動いたかなどを確認できます。スムーズな治療に役立ちます。
-
根管治療
重度のむし歯に対して行う根管(こんかん)治療では、複雑に枝分かれする根管の状態をCT撮影で確認。詳細なデータを元に、従来経験や勘に頼るしかなかった根管治療の成功率を高めます。
デジタルレントゲン
従来のフィルムタイプのレントゲンと違い、撮影時間が短く被ばく量を抑えられるデジタルレントゲンです。撮影した画像は、すぐにモニターにて確認できます。
ダイアグノデント
レーザーを当てることで、むし歯の進行度を数値で確認できる機器です。歯と歯の間などの見つけにくいむし歯も見逃さず、早期の対処を可能にします。
Er:YAGレーザー
レーザー光を当てることで、むし歯菌への感染歯質だけを削ることが可能です。通常歯を削る際に使用する「タービン」と違って音や振動がなく、不快感も生じません。処置には痛みもなく、ほとんどのケースで麻酔せず治療できます。
照射することで歯質を強化。むし歯になりにくい歯をつくり、再発予防にもつながります。
CO2レーザー(炭酸ガスレーザー)
むし歯菌を殺菌する効果があり、根管治療にも使用されます。むし歯予防も可能です。
ほかにも歯周病治療の予防・治療、歯ぐきの黒ずみ(メラニン色素沈着)の除去、止血、リンパの流れの促進など、幅広く応用できます。処置の際の痛みもほとんどなく、患者さんの負担を軽減します。
電動麻酔器
麻酔液の注入速度や圧力を一定に維持し、注射時の痛みを和らげる麻酔器です。また超極細針を使用しているため、針を刺すときの痛みも軽減されます。
拡大鏡
患部を肉眼の何倍にも拡大して確認できる歯科用ルーペです。むし歯治療で歯の削り過ぎを防いだり、セラミック治療での精密な処置を可能にしたりするなど、正確な治療に役立ちます。
口腔内用 一眼レフカメラ
お口の中を撮影するために用いるカメラです。治療前のお口のどこが問題なのかを記録したり、治療中や治療後にどれだけそれが改善されたかを確認したりすることが可能です。
口腔内専用CCDカメラ
患者さまにご納得して治療を受けていただくために、細かい部分まで高画質で映し出すことが可能なCCDカメラを導入しています。
-
カートリッジウォーマー
麻酔液が冷たいと、体内に入るときに刺激が生じます。そこであらかじめ体温と同程度に温めておくことで、違和感を抑えます。
-
NiTiファイル
根管治療で根管から、むし歯菌に冒されて死んでしまった神経や血管を取り除く際に使用するファイルです。従来のステンレス製のものと比べて弾性を持ち、複雑な根管にフィットします。
-
メディフュージ
「供血用遠心機」です。患者さんの血液を遠心分離させ、血液中の血小板や赤血球を分離。同時に血液中の凝固因子が自然に刺激され、成長因子や血小板などを多く含む、添加物不使用の完全自己血液由来のゲル素材「フィブリンゲル」が形成されます。抜歯やインプラント治療時に用いることで、痛みの軽減や傷口の治癒促進が期待できます。
-
サージカルガイド
インプラント治療において、インプラントを埋め込む穴を正しくあけられるよう導くマウスピース型のガイドです。患者さんの顎の骨の状態をふまえて製作するため、歯科医師の技術や経験に左右されることなく、治療計画通りのドリリングが可能になります。